新PEレッスン始まりました!
今年度から、内容が新しくなり、タブレットやモニターを使ったレッスンがスタートしました😊
初めて英語をスタートする、小学4年から6年生のクラスです。
今日が、3回目のレッスン。
毎週、これだけの単語を覚え‥そして書く。
会話のテキストは、なんとオランダが舞台🇳🇱💖
私が、28年前二年間暮らしたオランダ。
自動販売機で売られる、コロッケや、チューリップ、そして美味しいチーズ🧀のお話。
オランダで食べた美味しいチーズを思い出し、つい、昔話に熱がこもります!
オランダ人は、英語、ドイツ語、フランス語を話す方が多く、私はほとんど、オランダ語を学ばず‥挨拶ぐらいした話せません。
それゆえ、とても小さい国のオランダですが、グローバルでとても繁栄しています。
その秘訣は、テレビも映画も全て字幕放送だと言うこと。
子供達の英語は西海岸訛りだ!
とアメリカ人が驚くほど、良い耳が育ち、発音も素晴らしい。
そして、私は、毎朝、オランダ人のおばあちゃんが観てる、日本のNHKドラマ おしんの山形弁で目覚めて居ました。
涙を流しながら、おしん を観てるおオランダのおばあちゃん。
なんとも親近感。
そして、オランダのチーズの美味しさ💖と、チーズ屋さんの、匂いの凄さ!も話しました。
私は最後まで、チーズの匂い、慣れなかったなぁ😅
最後は、Think and Talk!
今月は、日本のことを英語で紹介しよう。
ここ、一番盛り上がります💖
みんな大好きな ramen ラーメン!
世界の人に紹介しよう😄
I like Tonkotu Ramen.
4名
I like Udon.
2名
みんな好きな麺類を英語でしっかり紹介出来ました💪
そんな楽しいメンバー6人で、間違いなんて、気にしない。大きい声で、英語を話しています😆😄
ECCの教材は、楽しく世界の知識も増え、何より英語を話せるようになる工夫がいっぱいと、嬉しくなりました。
この先、今年の教材でいろんな国を旅します🌏🌎🌍
楽しみ🎶
最後は、スーパーラーニングの英語の本。
年間30冊の英語の本を読みます。
0コメント